宮崎のご当地グルメが大集結!のぼりざるフェスタTogether2025開催

宮崎県北9市町村の自慢の特産品が集まる「のぼりざるフェスタTogether2025」が、宮崎県延岡市で10月18日(土)・19日(日)に開催される。
今年のテーマは「ひかるまち、のべおかから!~こどもたちが主役の日~」。楽しいイベント盛りだくさんで、子供たちの思い出に残る物産展を目指す。
秋の風物詩としてにぎわうこのイベントでは、特産品の出店や子ども向けイベント、民芸品の「のぼりざる」作りワークショップなど、さまざまな催し物が楽しめる。

秋の宮崎を代表するフェスタを楽しむためのポイントをチェック!ぜひこの機会に、宮崎が誇る「食」のイベントを体験してください。

「のぼりざる」は延岡の伝統工芸品で、猿の人形が風を受けてひらひらと竿を登っていく様子からそのように呼ばれている。江戸時代に田畑を荒らす猿を退治したところ、こどもたちの間で疫病が流行したため、猿を供養するために庭先にのぼりざるを立てたのが始まりといわれている。(諸説あり)子供の無病息災や豊作への願いが込められており、お土産や転勤する人への贈り物として親しまれている。

Point1
イベントの目玉である特産品販売では、宮崎の美味しいグルメやスイーツが多数出店。
延岡名物めひかりの唐揚げや国産メンマ、へべす(宮崎特産の柑橘類)を使用した餃子や唐揚げなどがラインナップ。
こだわりの地ビールや焼酎を味わいながら、宮崎の味覚を堪能しよう!

Point2
毎年恒例「わんぱくのぼりざる」が今年も開催!
鳥帽子とちゃんちゃんこを着て「のぼりざる」になりきったこどもたちが、元気よく木の棒をかけあがる!
てっぺんで撮影した写真は、来年のオリジナルカレンダーとしてプレゼント。記念になること間違いナシ。

Point3
全国で唯一「のぼりざる」を作っている「のぼりざる製作所 松本」の伝統工芸士が、ワークショップを開催。世界に一つだけのオリジナルのぼりざるを作ろう!

【交通機関のご案内】
当日の駐車場は限りがあるので、公共交通機関での来場がおすすめ。
※19日は、路線バス等が無料になるキャンペーンも開催される
バス無料デー
◆開催概要
・日時
2025年10月18日(土) 10:00~17:00
2025年10月19日(日) 10:00~16:00
※雨天決行
・場所:延岡市役所中町通り・延岡市役所第一駐車場・本小路街区公園
〒882-0813 宮崎県延岡市東本小路3-1
〒882-0813 宮崎県延岡市東本小路4-4
▼イベント詳細はHPからご確認ください
・お問い合わせ
のぼりざるフェスタ実行委員会事務局 延岡市観光戦略課
TEL:0982-34-7833
▼情報は、Instagramアカウントにて随時更新
写真提供:のぼりざるフェスタ実行委員会事務局 延岡市観光戦略課