道の駅歓遊舎ひこさん
駅の自家製豆腐は絶品
霊峰英彦山の地下水がお土産?
2017年7月の北部九州豪雨でJR日田彦山線が被災するまでは、JR駅と直結する全国でも珍しい道の駅だった。駅の外観にある音符は昭和歌謡のヒットメーカー、星野哲朗作詞・船村徹作曲の「山に抱かれて」の一部だとか。霊峰英彦山の麓にあるからだろう。物産館入り口脇にはその地下水を汲む水くみ場があり、千円以上の買い物をすれば無料の水くみ券2ℓ分がもらえる。自慢はやはりその清水で作る駅オリジナルの豆腐各種。清流栽培の米、野菜も無論うまい。
道の駅歓遊舎ひこさんの基本情報
所在地 | 福岡県田川郡添田町野田1113-1 |
---|---|
電話番号 | 0947-47-7039 |
営業時間 |
物産館 9:00~18:00(1・2月は~17:00) 本場韓国料理 宋家 10:00~17:00※水曜日定休 英彦山0合目食堂 11:00~15:00※火曜日定休 中華 味彩 11:00~14:00(13:30 LO)※水・木曜日定休 もち工房 平日・土9:00~14:00 木曜日9:00~12:00 日祝日9:00~18:00 |
定休日 | 1月1~3日、2月第1木・金曜日 |
アクセス | 八木山バイパス穂波東ICまたは大分自動車道杷木ICより40分 |
公式HP | https://www.kanyuusya.com/ |
道の駅歓遊舎ひこさんのグルメ
-
駅自慢の品はコレ 豆腐各種
原料の大豆は国産の「ふくゆたか」のみを使い、駅直営の工場で木綿・絹の豆腐、豆乳、揚げ豆腐、厚揚げなどを製造している。滑らかな口溶けの寄せ豆腐を始め、昔ながらの硬めの木綿豆腐、コクのある豆乳などが親しまれている。
-
買うならコレ 英彦山サイダー
これも地下水を利用したご当地品。40年前に作られた「英彦山サイダー」を復活させた。プレーンの「英彦山サイダー」と地元産ゆずを使用した「英彦山サイダーゆず」があり、どちらも飲み心地はさっぱり爽やか。ラベルは40年前に作られたその復刻版だ。
-
食べるならコレ ちゃんぽん
家族で楽しめるこどもわくわくパークの目の前にある『中華 味彩』。長年、結婚式場の中華料理担当として鍋を振っていた店主が夫婦で営む店だ。ちゃんぽん(800円)は、筑豊エリア特有のコッテリスープかと思いきや、最後の一滴まで飲み干したくなるほどあっさりとした上品な味わい。たっぷり入った野菜のシャキシャキとした食感が喉越しの良い麺との絶妙なバランスで、一気に完食すること間違いなし。
-
食べるならコレ スンドゥブラーメン
「道の駅歓遊舎ひこさん」内にある『宋家(そんけ)』は、田川市内に本店がある韓国料理の店。同店では、焼肉をメインとする本店とは異なり、ビビンパやチジミ、鉄板ランチ、麺類などを提供している。
スンドゥブとは“純豆腐”と書き、寄せ豆腐のように柔らかい韓国の豆腐のこと。地元の豆腐店が英彦山水系の水を使って仕込んだ豆腐を、ピリ辛のスープで煮込んだスンドゥブチゲにラーメンを入れたのが「スンドゥブラーメン」1078円だ。石鍋の中でグツグツと湯気を立てるのは、後から辛さが追いかけてくるコクのあるスープ。具材は豆腐のみというシンプルさで、これは韓国・済州島出身である店長のお母さん直伝の味だとか。香辛料等の調味料も本場・韓国産で、生麺ではなく乾麺のラーメンを使用するのも韓国流だ。
ラーメンを食べた後は、セットになっているライスを投入。残っているスープと混ぜればビビンパの完成だ。保温効果の高い石鍋ならではの楽しみ方で、スープも一滴残さず味わい尽くそう。
本場韓国料理 宋家 10:00~17:00※水曜日定休 -
コレも買おう 頑固おやじシュー
地元老舗菓子店が作る「おやじシュー」は、「男は黙っておやじシュー」など50種以上はあるという「親父名言」の帯封が楽しい。全て店主の奥さんの手書きだ。商品名も「頑固おやじシュー」だったり「おやじシュー」だったり、アバウトなのもいい!1個180円
道の駅歓遊舎ひこさんの施設・周辺案内
-
周辺で楽しむなら
山形県の羽黒山、奈良県の熊野
大峰山 と並ぶ「日本三大霊峰」の英彦山にある。奉幣殿に向かう石段の参道脇には、かつて修験者が暮らした坊舎跡が点在し、最盛期には800を数えたという。参道を登るのが辛ければ銅の鳥居近くの「幸駅」から運行しているスロープカーの利用を。