RVパークsmart セイワパーク久留米東町

食事や買い物にも困らない久留米市の中心部
電車で福岡市にアクセスという意外な活用法も

湯の坂久留米温泉

このRVパークは『RVパークSmart』です

RVパークsmartは株式会社トラストパークが運営するネット予約専用車中泊施設It is.
予約方法について等、詳細は下記株式会社トラストパークのページをご覧ください。

RVパークsmartの公式サイトはこちら

RVパークsmart セイワパーク久留米東町の基本情報

RVパークsmart セイワパーク久留米東町の地図

RVパークsmart セイワパーク久留米東町の周辺情報

Ishibashi Cultural Center

四季折々に咲く美しい花もみごと 憩いと文化・芸術の複合施設

株式会社ブリヂストンの創業者で久留米市名誉市民の石橋正二郎氏より市に寄贈された複合文化施設。バラや椿など四季折々の花が咲く広大な庭園を有し、敷地内には久留米市美術館、音楽ホール、図書館、カフェなどが点在。芸術文化の拠点として、市民憩いの場として、多くの人々に親しまれている。

address (e.g. of house)福岡県久留米市野中町1015
Phone number0942-33-2271
Charge入園無料、その他各施設により料金は異なる
Business Hours9:00-17:00
regular closing day月曜(祝日・振替休日の場合は開館)、年末年始(12/28?1/3)
Official Sitehttps://www.ishibashi-bunka.jp/

成田山 久留米分院

日本最大級・救世慈母大観音様 地獄のあれこれもご覧あれ

久留米市街地に入るとひときわ巨大な白亜の観音像が目に入ってくる。成田山久留米分院の「救世慈母大観音」だ。ここは千葉県成田市の大本山成田山新勝寺の直系の九州の分院。本堂に続く階段は「幸福階段」。その「開運門」はジャスパーダイヤモンド、ルビー、ヒスイ、メノウ等で作り飾られている。そして大観音は高さ62m。眉間にある白毫には純金の板に3カラットのダイヤモンド18個、胸を飾る瓔珞(ようらく)には直径10センチ、2千カラットの水晶と56個の翡翠をちりばめているとか。観音像の胎内は孝行洞窟、地獄館などがあり、螺旋階段で観音像の肩辺りの展望孔まで登れる。拝観料は地獄館、救世慈母大観音像、平和大仏塔極楽殿、孝行洞窟のセット。

address (e.g. of house)久留米市上津町1386-22
Phone number0942-21-7500
Charge拝観料 大人500円
Business Hours9:00 a.m. - 5:00 p.m.
regular closing daynashi (Pyrus pyrifolia, esp. var. culta)
Official Sitehttps://www.kurume-naritasan.or.jp/

水天宮

椿の名所としても有名な 全国の水天宮の総本宮

全国各地にある水天宮の総本宮。筑後川河畔にあり、古くから農業・漁業・航海業者などからの信仰を集めてきた。子供の守護神、安産、子授け、病難、火災などの除災招福のご利益があるとされている。境内は椿の名所でもあり、その数はわかっているだけで約40種(見頃は2~3月)。また、明治維新の中心的指導者であった眞木和泉守が第22第宮司を勤めたことでも知られ、遺品遺墨が展示された記念館もある。

address (e.g. of house)福岡県久留米市瀬下町265-1
Phone number0942-32-3207
Business Hours参拝自由
Official Sitehttp://suitengu.net/

北野天満宮

光の道なら宮地嶽神社に負けない? 菅原道真の分霊を祀った北野天満宮

時の関白藤原道隆の孫、貞仙僧正が京都の北野天満宮より菅原道真の分霊を祀ったとされ、創建は天喜2年(1054年)。朱色の楼門が目を引く。玉垣には太宰府天満宮の「飛梅」になぞらえた「神梅」が植えられている。また、道真公と河童の伝説があり、天満宮の宝物は「河童の手」として保管されているとか。毎年、10月の第3日曜日には県無形文化財の秋祭り「おくんち」が行われる。また、春分の日と秋分の日前後に夕陽が一直線に楼門に射し込み、神秘的な「光の道」を表出する。

address (e.g. of house)久留米市北野町中3267
Phone number0942-78-2140

Roadside Station Kurume

福岡県下ナンバーワンの農業都市 久留米の野菜&果物を買うならココ!

自然豊かな耳納北麓地域の玄関口にある道の駅。福岡県下NO.1の農業都市・久留米だけあって、農産物の品揃えと品質はピカイチ。駅内の農産物直売所には旬の野菜や果物がズラリと並び、なかには見たこともないような珍しい野菜も。スタッフには野菜ソムリエもいて、レシピや保存法のアドバイスをしてくれるのもうれしい。もちろん、久留米の特産品や土産物も豊富。食事処やスイーツのテイクアウトショップもあり、休憩場所にもおすすめ。

address (e.g. of house)福岡県久留米市善道寺町木塚221-33
Phone number0942-47-4111
Business Hours9:00~18:00
regular closing day第3水曜
Official Sitehttps://www.michinoeki-kurume.com/facilities/market/

柳坂曽根の櫨(はぜ)並木

色づく秋は櫨並木を眺め、 もみじ寺で健康祈願を

道の駅くるめの裏手にある約1キロ余りの櫨並木。久留米藩が寛保2年(1724)に灯明用の蝋の原料として櫨を植樹したという。約260本が現存し、県の天然記念物に指定されている。紅葉の見ごろは11月中旬から12月上旬にかけて。また、この並木の近くには「もみじ寺」で知られる「柳坂山 永勝寺(りゅうばんざん えいしょうじ)」がある。創建は天武天皇9(680)年とされ、皇后の病気平癒祈願に建てられた。そのため本尊は薬師如来であり、「出雲の一畑」「伊予の山田」と共に日本三大薬師の一つに数えられている。

address (e.g. of house)久留米市山本町豊田2155
Phone number0942-44-1386
Official Sitehttp://www.eishouji-kurume.com/

周辺のペット病院

シュガー動物病院

Official HPhttps://www.sugar-animal-hospital.com/
Access最寄り・第2・4土曜終日診療可 セイワパーク久留米東町から2分

ひろ動物病院

Official HPhttp://hiro-animalhospital.com/
Access日祝日午前中診療可 セイワパーク久留米東町から5分

すぎもと動物病院

Phone number0942-35-7731
Access土曜終日診療可 セイワパーク久留米東町から5分

どんペットクリニック

Official HPhttps://www.don-petclinic.com/
Access土曜終日・日曜午前中診療可 セイワパーク久留米東町から8分

山口動物病院

Phone number0942-39-3336
Access土日終日診療可 セイワパーク久留米東町から8分

くるめ犬猫クリニック

Official HPhttp://krmdcclinic.com/
Access土日15:30まで受付 セイワパーク久留米東町から9分

ラッキーベアー・アニマルケアセンター

Phone number0942-37-8612
Access土日祝日終日診療可 セイワパーク久留米東町から10分

宮原動物病院久留米院

Phone number0942-37-8894
Access土曜終日診療可 セイワパーク久留米東町から10分

ゆう動物病院

Phone number0942-45-3200
Access土日終日診療可 セイワパーク久留米東町から10分

周辺のドッグカフェ

ちょっと変わったペットショップ PET’s THE WORLD

Official HPhttp://pets-the-world.jp/
Accessセイワパーク久留米東町から国道3号線を経由して5分

ドッグカフェ&サロン Lily Kitchen

Official HPhttps://www.instagram.com/lilykitchen_1121/
Accessセイワパーク久留米東町から広又通りを経由して6分

boni cafe

Official HPhttps://www.instagram.com/boni_cafe/?hl=ja
Accessセイワパーク久留米東町から久留米市荒木町方面へ15分

くるみcafe

Official HPhttp://kurumicafe.com/
Accessセイワパーク久留米東町から八女市方面へ29分

周辺のドッグラン

リバーサイドパークドッグラン

Official HPhttps://kurumekoen.org/river/river_new/
Accessセイワパーク久留米東町から久留米市宮の陣方面へ10分

筑後広域公園ドッグラン

Official HPhttps://www.ajpark.jp/guide/dogrun/
Accessセイワパーク久留米東町から九州縦貫自動車道を経由して筑後市方面へ34分