【2025年最新】感動の絶景!佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2025開催情報とおすすめの楽しみ方

佐賀県

九州の秋空を彩る一大イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が、2025年10月30日(木)から11月3日(月・祝)までの5日間、佐賀市嘉瀬川河川敷で開催されます。

毎年100万人に迫る来場者数を誇り、アジア最大級の規模を誇るこの熱気球の祭典です。世界各国から集まった100機以上のカラフルなバルーンが一斉に飛び立つ迫力ある「一斉離陸(テイクオフ)」は圧巻。秋空に浮かぶ様々な色の気球が、非日常的な景色を作ります。

この記事では、初めて訪れる方からリピーターの方まで楽しめるよう、2025年の競技日程やアクセス方法、そして幻想的な「夜間係留(ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン)」など、佐賀バルーンフェスタの見どころと楽しみ方解説します。混雑を避けて最高の体験をするための攻略ポイントもご紹介します!

2025年 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 開催概要

●競技日程:2025年10月30日(木)~11月3日(月・祝日)
  ※天候により競技が中止となる場合があるため、公式HPなどでご確認ください。
●競技フライト:7:00〜9:00、15:00〜17:00(最終日は午前のみ)

●バルーンファンタジア:9:00~10:00

●気球教室:13:00~14:00
●会場:佐賀市嘉瀬川河川敷

【必見!】佐賀バルーンフェスタで絶対に見たい4つの見どころ

① 熱気球競技(朝7時が狙い目!)

競技フライトは早朝7時がスタートです。朝もやの中、色とりどりの気球が飛び立つ風景はなかなか見る機会はありません。写真撮影をするならこの時間に合わせて行くのがおすすめ!

② 夜間係留(ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン)

2025年11月2日(日)、3日(月・祝)の2日間行われるのが、夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」です。バルーンを膨らませるバナーの赤い炎が、日が暮れた夜の川岸に映える絶景の時。世界で初めて熱球を飛ばしたとされる「モンゴルフィエ兄弟」に思いを馳せる「夜想曲(ノクチューン)」が流れる中のライトアップは、幻想的な雰囲気を演出します。
18:30からの予定で、天候により時間の変更あり。

③ バルーンファンタジア(キャラクターバルーン)

2025年10月30日(木)〜11月3日(月・祝)
午前中開催「バルーン競技」終了後 〜 10:30くらい

かわいい動物を模した巨大なバルーンが勢ぞろい!

子どもはもちろん、大人も楽しめるのはこの「かわいいバルーン」の展示です。近くで見ることが出来るので、記念撮影なども楽しめます。

※気温の変化によって膨らまないなどのアクシデントはつきものです。

④ 併設イベント、グルメ情報など

うまかもん市場

2025年10月30日(木)〜11月3日(月・祝)7:30〜

地場の新鮮な農産物や水産物の販売に、地元の料理など佐賀の山の幸、海の幸を堪能できる!

■イベントステージ

2025年10月30日(木)〜11月3日(月・祝) 8:00~

毎日日替わりで多彩なショーや音楽ライブ等が行われる。

■ホンダトライアルバイクショー

2025年11月2日(日)、3日(月・祝)

11:00~11:30、14:00~14:30 の1日2回

世界の一流ライダーの高度なテクニックは必見!ウイリー、ジャックナイフといった華麗な技を披露するバイクのデモンストレーション。

会場へのアクセス方法を徹底比較(駐車場・渋滞対策)

・JRバルーンさが駅(臨時駅)利用が最強

とにかく道路が渋滞します。そこでお勧めなのが、JRの利用です。佐賀バルーンフェスタ期間中、鳥栖駅~バルーンさが駅〜江北駅間に臨時列車「バルーンフェスタ号」が運行されます。

・車、シャトルバス情報

メイン会場の嘉瀬川河川敷内に4,000台収容できる臨時の「バルーン会場北駐車場(有料)」があるが、土日祝日は、う回路も少ないため周辺の道路がかなり混雑する。

そのため、会場周辺に設けられた臨時駐車場を使用して、シャトルバスを利用する方がお勧め。

会場に近い臨時駐車場にはシャトルバス運行が無いところもあるため、事前に公式HPで確認を!

【アドバイス】佐賀バルーンフェスタを快適に楽しむための準備

・防寒対策

 河川敷なので街中よりも気温も低く、早朝や夕刻はかなり冷える。日中の温度差を考えると、脱ぎきしやすい格好がお勧め。ストールやカイロなどを持って行くのもお勧め。

・日差し対策

日影が少ないため、帽子や日傘を持って行くのも良い。

・あると便利な持ち物

河川敷なので、携帯用折りたたみの椅子やピクニックシートなどを持参すると便利

歩きやすい靴は必須!

九州の秋の絶景を満喫しよう!

天気に左右されるイベントですが、世界的な競技で国内でも希少なイベントが佐賀バルーンフェスタです。実際に目にする迫力と幻想的な景色は感動的!ぜひ、佐賀へおでかけください。


詳細のご確認は必ず公式HPで!

▶ 佐賀バルーンフェスタ公式HPで確認する

https://www.sibf.jp