道の駅秘境の郷いずみオープン

2024年4月20日、熊本県36番目の 道の駅秘境の郷いずみが開駅!

熊本県八代市泉町は九州中央山地に位置し、平家落人の里で知られる。その泉町で1997年に開業した地域交流施設「ふれあいセンターいずみ」が「道の駅」に登録され、4月20日に「道の駅秘境の郷いずみ」として営業を開始した。落人伝説の五家荘(ごかのしょう)の玄関口でもあり、町内に残る平家ゆかりの史跡名所を訪ねる旅の拠点に活用してほしい。

道の駅秘境の郷いずみオープン

杉板をふんだんに使用し、
伸びやかな空間を演出

施設は旧泉村の交流施設として山の台地を削って建設されたという。中山間地ならではの資材、杉板を外壁にふんだんに使い、多目的利用できる会議棟と物産館とレストランがL字方に連結した棟がデッキテラスの広場を挟んで向かい合う。その広場はミニコンサートや五家荘の紅葉祭りなどのイベント広場として、地域の交流に使用されているという。施設は優れた建造物を創造する熊本県の「くまもとアートポリスプロジェクト」の一環として、1997年の景観奨励賞を受賞している。

道の駅秘境の郷いずみオープン

山深い里で育てられる泉茶
味わい深い緑茶に心ほぐす

泉の特産品と言えば緑茶と椎茸。緑茶は「泉茶」「いずみ茶」と呼ばれ、駅長によると駅の物産館でも地元14社を取り扱っているという。熊本県でも銘茶の産地として知られ、茶種は茶葉が勾玉状の蒸し製玉緑茶が主流だ。煎茶よりも蒸し時間が長い蒸し製玉緑茶は渋みが少なく、まろやかな味になる。農家の大半が栽培から製茶、販売を一貫体制でう。そのため茶の味わいもそれぞれに微妙に異なり、好みの味の緑茶を見つける楽しみがある。

道の駅秘境の郷いずみオープン
道の駅秘境の郷いずみオープン

道の駅秘境の郷いずみオープン
道の駅秘境の郷いずみオープン

道の駅秘境の郷いずみオープン

駅運営会社が製造する 柚子の調味料をお土産に

さて、駅を運営するのは第三セクターの株式会社いずみ。実は食品加工所を持ち、地元産の柚子を使用した商品を開発、製造販売している。柚子を丸ごと搾った「隠れ里の柚子果汁」(756円)は二杯酢、三杯酢に、あるいは鍋物や飲み物などに一振りして香りづけに。「熊本赤酒ゆずポン酢」(756円)は山鹿市の「千代の園酒造」の赤酒、宇城市の「松合(まつあい)醤油」の天然丸大豆醤油を使用。熊本県の老舗酒蔵、醤油蔵にこだわり、九州産小麦、天日製塩、食品添加物不使用ととことんこだわりを見せる。

道の駅秘境の郷いずみオープン
道の駅秘境の郷いずみオープン

山里の手づくり料理に舌鼓
味もボリュームも大満足

さて、レストラン「炉丹(ろたん)」のメニューは定食をメインにしている。地元食材を使った天ぷらやだご汁、やまめ、阿蘇の焼酎粕豚などがメイン総菜で、主食のご飯は全て雑穀米。旬の野菜の小鉢も添えられる。「滋味菜膳」(写真上・1850円)はやまめの塩焼きをメインに、天ぷらにもやまめの天ぷらがあり、ボリュームたっぷり。「良菜健母」(写真下・1250円)はだご汁がメインに。根菜などの具がたっぷりで、だご(だんご)はもっちり。どれも手づくりの優しい味つけで嬉しい。素材の滋味がじんわり体に染みる。季節ごとのメニューも豊富で、春はたけのこ、夏は椎茸出汁の椎茸そうめん天ぷらセット、秋は栗ご膳など。季節メニューはホームページでも公開している。

※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

道の駅秘境の郷いずみ
熊本県八代市泉町下岳3296-1
0965-67-3500
営業時間 9:00~17:00 レストラン 11:00~17:00(予約で夜間営業あり)
定休日 水曜、12月29日~1月1日
アクセス 九州自動車道宇城氷川スマートICより28分