全面ミラーガラスの中はウッディな安らぎの空間 日本初の木造立体トラス工法で作られた全面総ミラーガラス張りの外観が目を引く。しかも内部は小国杉を2461…
続きを読む
清涼な高原がもたらすそばの香りと旨みを満喫 熊本県と大分県の県境近く、国道57号沿いにある『道の駅波野』。櫓にかかった「神楽苑」と書かれた大きな提灯…
地元ブランド肉をとことん味わうほどよい脂身であっさりヘルシー 阿蘇外輪山の北麓に位置する旧旭志村は「畜産王国」と呼ばれるほど畜産が盛んな地である。…
「からいも」愛が満載!「あか牛」愛も満喫しよう 地元百貨店運営の道の駅。県内の食品・加工品が揃う物産館と肥後象嵌(ぞうがん)などの伝統工芸品や衣料…
1日も早い復旧を願おう!まずは買い物で支援を! 2020年7月の熊本県南部豪雨で建物がほぼ水没状態に。現在は近くの「さかもと温泉センター球麗温(くれおん…
目の前は青く輝く不知火海デコポン発祥の地の駅 デコポン(品種名「不知火」)をはじめ、河内晩柑、スイートスプリングなど季節ごとの柑橘類、不知火海のあ…
名物のタコはご多幸シンボル?グルメも縁起もタコが主役! 毎年初夏になると、天草市有明町の湾岸道路沿いには干しダコがずらりと並ぶ。そのため「天草あり…
お袋メニューも体験メニューもたっぷり満載、ご堪能あれ! 熊本県と福岡県の県境にある。自慢はカフェテリア形式の食事処「お栗茶屋」。地元のベテラン主婦…
メロンと言えば七城町産甘〜いメロンの香りにウットリ! その名の通り、駅の屋根は緑のメロンをかたどったドーム型。実は七城町は全国的にもメロンの特産地…
道の駅弁といったらココ!種類豊富、味もピカイチ! 物産館「養生市場」とは安全・安心・ヘルシーの朝摘み野菜を中心に、「身土不二」を目的としていること…
カヌー、キャンプ、温泉買い物の後は車中泊もいいね 物産館には和水町で栽培されるスイカ・メロン・キウイ・梨・ブドウ・柿・ミカンといった果物が豊富だ。…
九州で唯一残る農村文楽郷土の文化も伝える道の駅 物産館の「清和物産館」、文楽劇場と資料館の「清和文楽館」から成る。旧清和村(平成の大合併で消滅)は…