RVパーク やまが
山鹿観光に最適なRVパーク施設
車を停めて徒歩で山鹿を堪能できる
山鹿市の中心地、温泉プラザ山鹿の駐車場を利用した全国初の都市型RVパーク。ここにキャンピングカーを停めて、すぐ隣の山鹿温泉さくら湯で一風呂浴びられる。広町交差点を右に曲がれば山鹿灯籠民芸館、八千代座へ。左に曲がれば老舗酒蔵の千代乃園酒造や温泉街へ。いずれも参勤交代の豊前街道の面影が残り、情緒も豊か。飲食店の選択肢も多く、コンビニもすぐ。徒歩圏内で全て賄える絶好の車中泊スポットだ。
RVパーク やまがの基本情報
所在地 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1 (温泉プラザ山鹿 北側駐車場) |
---|---|
電話番号 |
事務局0968-44-4759 (平日9:00~17:00) エガミ屋0968-43-1829 (土日祝9:00~17:00) 入出庫の際の連絡先:防災センター0968-43-1860 |
営業時間 | |
定休日 | 火曜日(火曜宿泊の場合は要問合せ) |
公式HP | https://onsenplaza.com/ |
くるま旅クラブページ |
利用料・車種等の詳しい車中泊データは下記にアクセス! https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/212.html |
RVパーク やまがのペット関連情報
ペット病院
- 最寄り・土曜午前中診療可 やまがから3分 山城動物病院
- 最寄り 土曜診療可 やまがから3分 後藤動物病院 096-843-3066
- 土曜・日曜午前中診療可 やまがから6分 星子動物病院
- 土曜診療可 やまがから8分 さくら動物病院
ドッグカフェ
- Route208(ドッグラン併設) やまがから荒尾市方面へ37分
- ドッグカフェ HARU(ドッグラン併設) やまがから阿蘇方面へ48分 096-285-1712
- くるみcafe やまがから九州縦貫自動車道を経由して八女市方面へ41分
- boni cafe(ドッグラン併設) やまがから九州縦貫自動車道を経由して久留米市方面へ47分
- やまがから熊本城に一番近い ドッグラン&カフェ(ドッグラン併設) 県道303号線を経由し熊本市方面へ46分
ドッグラン
- やまがから九州縦貫自動車道を経由して筑後市方面へ39分 筑後広域公園ドッグラン
- やまがから大牟田市方面へ43分 タマホームドッグラン
- やまがから熊本市方面へ50分 ドッグラン犬専用公園
- やまがから熊本市方面へ50分 くまもとドッグランもりのみやこ
RVパーク やまがの施設・周辺案内
-
娯楽産業が少なかった時代、全国には多くの芝居小屋があった。山鹿市の「八千代座」もその一つ。明治43年(1910年)に地元の旦那衆が株を募って建てた。江戸時代の伝統的な芝居小屋の様式を継承し、枡席の上の天井には当時の出資者である商人らの宣伝絵図を描いた。しかし、昭和40年代以降は映画やテレビの普及で公演が減少。老朽化も進んだ。 しかし、市民の募金活動で徐々に改修し、昭和63年(1988年)に国重要文化財指定に。さらに平成2年(1990年)から坂東玉三郎が公演を定期的に続けて完全復興した。玉三郎は令和4年(2022年)で八千代座公演に終止符を打った。八千代座は山鹿市の重要な観光資源として観光客に公開され、奈落などの見学ができる。(催事日は除く)
住所 熊本県山鹿市山鹿1499 電話番号 0968-44-4004 料金 入館料
八千代座・資料館見学
高校生以上530円、小中学生270円
催事等で資料館のみの場合
高校生以上220円、小中学生110円営業時間 9:00~18:00(最終受付17:30) 定休日 第2水曜日・12/29~1/1 WEBサイト https://yamaga.site/?page_id=2 -
毎年8月15日と16日に、揃いの浴衣姿の女性たちが「よへほ、よへほ」と優美に舞う。その頭上には和紙と糊だけで作った伝統工芸品の山鹿灯籠。山鹿灯籠まつりの起源は第12代景行天皇の山鹿巡幸に遡るという。濃霧に立ち往生していた天皇ご一行を山鹿の里人が松明を掲げて導いた逸話に由来する。室町時代に紙の金灯籠を頭に掲げた女性たちが舞い踊る「山鹿灯籠踊り」が誕生した。 8月15日は大宮神社で「奉納灯籠の飾り付け」の神事が行われ、灯籠踊り奉納の後、菊池川河畔で花火大会が行われる。16日は景行天皇巡幸の松明行列が街を練り歩き、大宮神社横の山鹿小学校グラウンドで千人燈籠踊りが行われる。千人の女性が灯籠を頭に載せ踊る姿は幻想的であり、圧巻だ。
住所 大宮神社/熊本県山鹿市山鹿196 山鹿小学校/熊本県山鹿市山鹿351 電話番号 0968-43-2952(山鹿温泉観光協会) 営業時間 毎年8月15日・16日開催 -
日輪寺は平安時代に天台宗の寺として開山され、鎌倉時代に曹洞宗に改められた。以後、歴代の領主より手厚く庇護された。約200本の桜と3万5千株のつつじの名所としても知られるが、実は昭和44年に裏山のつつじ育苗園を造成中に、古墳時代前期の竜王山古墳が発見された逸話を持つ。その裏山には巨大な撫で仏「おびんずる様」が斜めにそそり立つ。 境内には多くの史跡があり、細川藩預かりとなった赤穂浪士の大石内蔵助良雄(くらのすけよしお)ら十七士の遺髪を納めた遺髪塔が殊に有名だ。毎年2月4日の義士命日には「義士まつり」が開催される。また、精進料理の「とき処(どころ) 南無(なーむ)」があり、住職自らが山で採った山菜や胡麻豆腐を使った本格的な精進料理を味わえる。こちらは完全予約制だ。
住所 熊本県山鹿市杉1607 電話番号 0968-43-5802 -
石棺や石室、横穴墓の内外に文様や絵画を施した装飾古墳は全国に約700基あり、そのうちの3割の約200基が菊池川流域を中心に熊本県内に集中している。熊本県立装飾古墳館は「装飾古墳」の専門館として、その保護・活用、研究の場となっている。安藤忠雄設計の建物は前方後円墳の形を模しており、敷地内にある熊本県最大級の前方後円墳「岩原双子塚古墳」と点対称で向いあうように建てられている。 館内では忠実に再現した装飾古墳内部を見ることができ、先土器時代(旧石器時代)から中世までの出土遺物も展示。勾玉づくりなどの古代体験も実施している。また屋外には「はにわ公園」、古墳の間をウォーキングして楽しめる園路、台地の壁面には岩原横穴墓群があり、古墳ファン必見の場所だ。
住所 熊本県山鹿市鹿央町岩原3085 電話番号 0968-36-2151 料金 一般430円、大学生260円、幼児・小・中・高生無料 営業時間 9:30~17:15(入館は16:45まで) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末・年始(12/25~1/4) WEBサイト https://kofunkan.pref.kumamoto.jp/ -
熊本県立装飾古墳館に隣接する「鹿央古代の森」には薄紅の舞姫蓮、白い金輪蓮など20種余りが咲くハス園と「大賀ハス」のある「古代ハス園」の2つのハス園がある。大賀ハスは植物学者の大賀一郎が千葉県で発掘したハスの種を発芽させたものとか。推定2000年前のハスの種子だったことから「古代ハス」と呼ばれる。鮮やかなピンク色で人の頭ほどもある。物産館近くには睡蓮も。また、古代の森公園の隣にはひまわり畑があるので、そちらもお忘れなく。
住所 熊本県山鹿市鹿央町岩原2965 電話番号 0968-36-3838(鹿央物産館) 料金 6月下旬~7月下旬 営業時間 8:00~17:00 定休日 月曜(祝日の場合は翌日) WEBサイト http://kao-kodainomori.com/kodainomori/ -
「鹿央古代の森」のすぐ近く、2021年11月に完成し、2022年4月にグランドオープンした熊本県初のウイスキー蒸溜所。本坊酒造の技術支援を受け、仕込み水は国見山系と菊池川水系の深層地下水。麦芽はノンピートおよびヘビリーピーテッドを使用している。世界へ羽ばたくウイスキーとして、綺麗だが芯のある酒質を目指しているという。工場内での製造過程の見学は無料で予約も不要。また「ニューポット(原酒)」やオリジナルコーヒーを楽しめるラウンジ、商品やオリジナルグッズを購入できるショップも併設されている。
住所 熊本県山鹿市鹿央町合里980-1 電話番号 0968-36-3400 営業時間 10:00~16:00 定休日 火曜・水曜・木曜 臨時休業あり WEBサイト https://yamagadistillery.co.jp/