RVパークsmart 癒しの森ゆ~かむ
自然に囲まれた空間で癒しのひとときを
地元主婦の里山料理にもほっこり
福岡県との県境に近い、岩野川の清流沿いにあるアウトドア施設。豊かな緑に囲まれ、クラブハウスには風呂・プール・ジム・レストランなどが備わっている。レストランはランチ営業のみだが、地元の旬の素材を使った里山料理を提供。土日祝日限定のランチビュッフェもある。尚、RVパークsmartの利用は休館日の前日より利用不可となるので、あらかじめ施設ホームページなどで営業状況の確認を。(※RVパークsmartは電話での予約受付不可。専用サイトから予約を)
このRVパークは『RVパークSmart』です
RVパークsmartは株式会社トラストパークが運営するネット予約専用車中泊施設です。
予約方法について等、詳細は下記株式会社トラストパークのページをご覧ください。
RVパークsmart 癒しの森ゆ~かむの基本情報
所在地 | 熊本県山鹿市鹿北町椎持5-2 |
---|---|
電話番号 | 0968-42-5100(10:00~19:00)(※RVパークsmartは電話での予約受付不可) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 |
不定 レストラン 木曜日 |
公式HP | https://ukamu2015.wixsite.com/mysite |
くるま旅クラブページ |
利用料・車種等の詳しい車中泊データは下記にアクセス! https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/911.html |
RVパークsmart 癒しの森ゆ~かむのペット関連情報
ドッグカフェ
- キャバリアSハウス 癒しの森ゆ~かむから福岡県筑後市方面へ43分
- くるみcafe 癒しの森ゆ~かむから国道3号線を八女方面へ36分
- カリフォルニア70’S cafe 癒しの森ゆ~かむから国道3号線を八女方面へ44分
- boni cafe(ドッグラン併設) 癒しの森ゆ~かむから国道3号線を久留米市方面へ48分
- ちょっと変わったペットショップ PET’s THE WORLD 癒しの森ゆ~かむから国道3号線を久留米市方面へ59分
ドッグラン
- 癒しの森ゆ~かむから大牟田市方面へ52分 タマホームドッグラン
- 癒しの森ゆ~かむから国道3号線を経由し42分 筑後広域公園ドッグラン
RVパークsmart 癒しの森ゆ~かむの施設・周辺案内
-
「癒しの森ゆ~かむ」から約5分、まずは「岳間水汲み場」に到達。柔らかな名水が汲めるスポットとして人気で水汲みに訪れる人が絶えない。ペットボトルは必携だ。そこからさらに5分で岳間渓谷に。菊池川の支流岩野川上流にある渓谷で、豪快な水しぶきをあげる「金原の滝」をはじめ、渓谷付近を散策できる遊歩道や吊り橋、キャンプ場、ロッジが点在する。大きな岩が多く、「カッパの寝床」や「人面石」などのユニークな名が付けられている。さらにマスなどの釣堀もあり、マス料理を出す食堂などもある。周辺の山々は深い緑に覆われ、初夏はツツジやシャクナゲ、秋は紅葉が美しい。
住所 熊本県山鹿市鹿北町多久3529-5 -
岳間渓谷からそのまま県道18号を下れば「菊鹿ワイナリー」へ。まだ耳に新しい名だが、母体は熊本市に1999年創業した「熊本ワイナリー」だ。実は20年以上前からこの菊鹿町で契約栽培のぶどうを育ててきたという。2018年に「菊鹿ワイナリー」を創設。既に国内外のコンテストで入賞を果たしている。同ワイナリーではワインの製造販売をし、併設のアイラリッジにはレストランと山鹿地方の特産物で作ったオリジナル商品のセレクトショップを備えている。土日祝日限定で焼き立てパンも販売している。山鹿土産のクラフトワインは如何?
住所 熊本県山鹿市菊鹿町相良559-2 電話番号 0968-41-8585(ワイナリー) 0968-41-8166(アイラリッジ) 営業時間 10:00~17:00 定休日 第1・3火曜日 WEBサイト https://www.kikuka-winery.jp/ -
「菊鹿ワイナリー」近くの吾平山(ごへいざん)相良寺は約1200年前、比叡山延暦寺の末寺として最澄が開いた寺。源平時代に源氏の焼き討ちにあって焼失したが、室町時代に千手観音が再興された。丈六座身(じょうろくざしん)の十一面千手観音で、木彫座像では国内最大級であり、古くから安産・子授け・縁結びにご利益があるとされている。黄金に輝く千手観音はまさに圧巻。また5月になると、参道には国特別指定天然記念物で国内唯一のアイラトビカズラが咲く。
住所 山鹿市菊鹿町相良370 電話番号 0968-48-9144 営業時間 9:00~16:00 -
日輪寺は平安時代に天台宗の寺として開山され、鎌倉時代に曹洞宗に改められた。以後、歴代の領主より手厚く庇護された。約200本の桜と3万5千株のつつじの名所としても知られるが、実は昭和44年に裏山のつつじ育苗園を造成中に、古墳時代前期の竜王山古墳が発見された逸話を持つ。その裏山には巨大な撫で仏「おびんずる様」が斜めにそそり立つ。 境内には多くの史跡があり、細川藩預かりとなった赤穂浪士の大石内蔵助良雄(くらのすけよしお)ら十七士の遺髪を納めた遺髪塔が殊に有名だ。毎年2月4日の義士命日には「義士まつり」が開催される。また、精進料理の「とき処(どころ) 南無(なーむ)」があり、住職自らが山で採った山菜や胡麻豆腐を使った本格的な精進料理を味わえる。こちらは完全予約制だ。
住所 熊本県山鹿市杉1607 電話番号 0968-43-5802 -
娯楽産業が少なかった時代、全国には多くの芝居小屋があった。山鹿市の「八千代座」もその一つ。明治43年(1910年)に地元の旦那衆が株を募って建てた。江戸時代の伝統的な芝居小屋の様式を継承し、枡席の上の天井には当時の出資者である商人らの宣伝絵図を描いた。しかし、昭和40年代以降は映画やテレビの普及で公演が減少。老朽化も進んだ。 しかし、市民の募金活動で徐々に改修し、昭和63年(1988年)に国重要文化財指定に。さらに平成2年(1990年)から坂東玉三郎が公演を定期的に続けて完全復興した。玉三郎は令和4年(2022年)で八千代座公演に終止符を打った。八千代座は山鹿市の重要な観光資源として観光客に公開され、奈落などの見学ができる。(催事日は除く)
住所 熊本県山鹿市山鹿1499 電話番号 0968-44-4004 料金 入館料
八千代座・資料館見学 高校生以上530円、小中学生270円
催事等で資料館のみの場合 高校生以上220円、小中学生110円営業時間 9:00~18:00(最終受付17:30) 定休日 第2水曜日・12/29~1/1 WEBサイト https://yamaga.site/?page_id=2 -
毎年8月15日と16日に、揃いの浴衣姿の女性たちが「よへほ、よへほ」と優美に舞う。その頭上には和紙と糊だけで作った伝統工芸品の山鹿灯籠。山鹿灯籠まつりの起源は第12代景行天皇の山鹿巡幸に遡るという。濃霧に立ち往生していた天皇ご一行を山鹿の里人が松明を掲げて導いた逸話に由来する。室町時代に紙の金灯籠を頭に掲げた女性たちが舞い踊る「山鹿灯籠踊り」が誕生した。 8月15日は大宮神社で「奉納灯籠の飾り付け」の神事が行われ、灯籠踊り奉納の後、菊池川河畔で花火大会が行われる。16日は景行天皇巡幸の松明行列が街を練り歩き、大宮神社横の山鹿小学校グラウンドで千人燈籠踊りが行われる。千人の女性が灯籠を頭に載せ踊る姿は幻想的であり、圧巻だ。
住所 大宮神社/熊本県山鹿市山鹿196 山鹿小学校/熊本県山鹿市山鹿351 電話番号 0968-43-2952(山鹿温泉観光協会) 営業時間 毎年8月15日・16日開催