錦町は「剣豪とフルーツの里」と呼ばれており、フルーツの生産が盛ん。桃、梨、メロン、イチゴが物産館に並ぶ。人気なのが隣接するスローライフ工房「雪草」。地元主婦らが作る旬の野菜を使った料理や弁当類が楽しめ、どれも美味しい。その上500円前後とリーズナブルだ。珍しい野菜もあり、買物も楽しい。隣接の「錦・くらんど公園」には遊具施設やの芝生広場があり、弁当を広げる親子連れ客も多い。錦町で晩年を過ごした丸目蔵人を称える武家屋敷風のトイレもユニーク。敷地内駐車場には車中泊エリアを設けている。
地元の県立南稜高校で飼育されている鶏の卵、宮崎県えびの市の卵農家の「康卵」、鹿児島県産生クリーム、そして球磨酪農の無調整乳で作ったプリン。作る工程の絶妙なタイミングでとろとろのプリンに仕上げ、「2秒でとろけるプリン」がキャッチフレーズ。製造元は「花ごころ」で、道の駅人吉では「人吉プリン」として販売。ちょっと苦めのカラメルとの相性は抜群。
新宮禅寺は相良33観音の第32番札所。境内の観音堂には天正5年(1577)から、寛永7年(1630)年まで53年間にわたって作られた6体の観音像が安置されている。町の重要文化財に指定され、春と秋の一斉開帳の日には、県内外から多くの巡礼者が訪れる。県内屈指の紅葉スポットでもあり、夜間はライトアップされる。また、第1・2・4の金曜夜と第3土曜の夜にヨガレッスン、第3土曜の早朝と午後に無料の座禅会を開催している。 https://shinguuzenji.com/
熊本県球磨郡錦町一武1544-1 ☎ 0966-34-5550 営業時間 9:00〜18:00 定休日 第3水曜日、1月1日〜1月2日 アクセス 九州自動車道人吉ICより20分 http://www.nishiki-machi.com/_common/eki/
道の駅錦MAP