直売所はもちろん、天然温泉、ロッジの宿泊施設もある。物産館には地元特産のカボチャを使った加工品などを目玉にしている。温泉は美肌の湯と名高く、露天風呂からは山景色が望める。湯上り後の食事はレストランでレストランではあか牛やヤマメなど美里ならではの山の幸を味わおう。「あか牛のステーキ丼」(税込み1500円)。ロッジはキッチン付きで、必要な道具は一通り揃っているため室内で調理もできる上、眺めの良いテラスでのバーベキューも可能だ。内湯はもちろん温泉!
豊かな甘みになめらかな食感、色鮮やかな果肉と、カボチャは料理だけでなくスイーツの素材としても活躍してくれる野菜。美里町では、カボチャの中でも糖度が高く、水分が少なくホクホクとした食感が特徴の「くりゆたか」を特産品として栽培している。このくりゆたかを使った「かぼちゃパイ」が道の駅オリジナル商品。また、かぼちゃ焼酎もあり、甘党と左党の両方のニーズに応えている。
宿泊施設は一戸建てのロッジと1つの棟に4室が入る集合棟の2タイプ。一戸建てタイプの方がやや広いものの、2階建てで1階に畳の和室がある造りはほぼ同じとなっている。そして自然美にあふれた露天風呂と、ぬめりのある良質な湯が評判の温泉館が無料で利用できるのも魅力。また、全室に内湯が付いており、そこに注がれるのは温泉館と同じアルカリ性単純泉。大きな窓から光の差し込む開放的な空間で、滞在中いつでも天然温泉が楽しめる。
開放感と野趣にあふれた露天風呂の周囲に広がるのは、鳥のさえずりと川のせせらぎだけが響く長閑な風景。夜に入浴すれば頭上にきらめくような満天の星が広がる。サウナ付きの内湯は窓が大きく明るいので、広さを感じることができる。貸切風呂も完備し、どれにもぬめりのある良質な湯が注がれている。ロッジ宿泊者は入浴料無料に。 アルカリ性単純温泉 大人550円、中高生300円、小学生200円、幼児無料※各税込
熊本県下益城郡美里町佐俣705 ☎ 0964-46-4111 営業時間 9:00〜18:00 レストラン(2022年4月より当面の間) 11:30〜LO15:00 温泉 10:00〜20:30(最終受付20:00) ロッジ IN15:00〜OUT10:00 定休日 第2木曜日、12月31日、1月1日 ロッジは第2水曜・木曜 アクセス 九州自動車道松橋ICより20分 https://samatanoyu-misato.jp/
道の駅美里「佐俣の湯」MAP
道の駅美里「佐俣の湯」周辺マップ