道の駅きたごう

道の駅きたごう

九州最大級インクルーシブ遊具
駅や地域限定品も豊富に揃う

 

宮崎県日南市北郷に2023年10月1日オープン。東九州自動車道日南北郷インターからは5分のアクセス環境だ。直売所には、北郷町及び日南市の名産品・特産品が所狭しに並び、中には道の駅限定品や地域限定品も。休憩・情報スペースの情報館には地域情報のパンフレット類もあり、ちょっとした待ち合わせ場所にも最適。九州最大級のインクルーシブ遊具施設も魅力だ。

 
かつを船丼

食べるならコレ
かつを船丼

レストランの一つ、「かつを専門店」の「かつを船丼」がなんとも豪快だ。刺身、タタキ、そして焼きの3種のカツオが器から溢れんばかりに並べられている。これにとろろ芋、温泉玉子、ツナサラダ、サイコロ切りのたくあん、ミョウガや大葉の薬味が加わる。口に含めばカツオ特有の生臭みがなく、鮮度の良さを物語っている。実は日南市の「かつおの一本釣り漁業」は江戸時代から続く伝統漁法であり、「日本農業遺産」に認定されている。カツオはいわば地元の銘品なのだ。1500円(税込)。

インクルーシブ遊具

コレも自慢
インクルーシブ遊具

駅正面向かって右側に広々とした遊具ゾーンが備わる。ここは障がいの有無に関わらず、子どもたちが安心して一緒に遊べるよう設計配慮された「インクルーシブ遊具」を設置。「インクルーシブ(inclusive)」とは「みんな一緒に」という意味であり、車いすで進入可能な複合遊具や車いすでも遊べる砂場などがある。九州最大級の広さを誇り、ここで親子連れ客がくつろぎ、子どもと過ごすひと時がある。駅との間の芝生広場は多目的広場であり、今後はイベントなどに活用されそうだ。

潮嶽神社

周辺で楽しむなら
潮嶽(うしおだけ)神社

道の駅から車でわずか10分足らず、古事記で語られる海幸彦・山幸彦の釣り針を巡る諍(いさか)いに於いて、弟山幸彦に敗れた海幸彦がたどり着いたとされる地。海幸山幸物語の最終地であり、山里にひっそり佇むこの小さな神社は全国でも唯一海幸彦を祀っている。神社向かいの緑地には海幸彦を乗せてきたと磐船を埋めたと伝えられ、知る人ぞ知るパワースポットだ。

飫肥城跡

周辺で楽しむなら 飫肥城下町 

飫肥は飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町であり、平安京に似せて作られたといわれる。正方形に近い碁盤の目状になっており、路幅も江戸時代初期のままで残る。重要伝統的建造物群保存地区に選定され、九州の小京都とも呼ばれている。飫肥城跡は復元された大手門を中心に、松尾の丸や藩校振徳堂、飫肥城歴史資料館があり、旧本丸跡には樹齢140年の杉木立ちと苔が広がる。城跡近くには日露戦争時などの外交で活躍した外交官・外務大臣の小村寿太郎生家や記念館も。また、商人町通りには樽を店頭に置いた商家や、格子に壁燈籠、番傘を飾った商家が軒を連ね、町を流れる堀割の清流など、江戸時代を彷彿とさせる町並みを散策しよう。
飫肥城下町保存会公式サイト

道の駅きたごう

宮崎県日南市北郷町郷之原乙1477-1
☎0987-32-3256
営業時間 9:00~18:00 レストラン11:00~15:00(OS14:30)
定休日 年中無休
アクセス 宮崎自動車道日南北郷ICより5分

道の駅うすい

道の駅きたごうMAP

最寄りGS・・ホテル・観光施設の場所はここで検索!

道の駅きたごう周辺マップ

関連記事

  1. RVパークsmart川の駅百菜屋

    RVパークsmart 川の駅 百菜屋

  2. 道の駅なんごう

    道の駅なんごう

  3. 道の駅つの

    道の駅つの

  4. 車中泊イメージ

    RVパークsmart 西米良健康増進広場

  5. 道の駅ゆ~ぱるのじり

    道の駅ゆ~ぱるのじり

  6. 道の駅とうごう

    道の駅とうごう

  7. RVパークたかざき

    RVパーク たかざき

  8. 道の駅高千穂

    道の駅高千穂

  9. RVパークsmart五ヶ瀬ワイナリー

    RVパークsmart 五ヶ瀬ワイナリー