道の駅鹿北

夏は親水プールで遊べる!
あか牛料理に栗のスイーツも自慢
熊本県と福岡県の県境にある。春のタケノコ、秋の栗が人気の道の駅。夏は併設の親水プールがオープンし、親子連れでにぎわう。レストラン「お栗茶屋」は2023年4月1日から「あか牛レストランよかよか」に生まれ変わった。道の駅大津と同じテナントで、直営牧場のあか牛をリーズナブルな値段で提供してくれる。また、喫茶コーナーの「ぷちかふぇ おぐりの樹」では「おぐりパイ」や栗コロッケなどが人気だ。
道の駅鹿北の基本情報
所在地 | 熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130 |
---|---|
電話番号 | 0968-32-4111 |
営業時間 |
9:00〜17:00 レストラン 11:00~16:30(16:00LO) 喫茶 10:00~16:00(土日祝~17:00) |
定休日 | 第3木曜日(8月は無休) |
アクセス | 九州自動車道広川ICより40分 |
公式HP | https://www.ogurigou.co.jp/ |
道の駅鹿北のグルメ
-
食べるならコレ あか牛丼
「あか牛レストラン よかよか」は、「甲誠牛」と名付けた自社ブランドのあか牛を育てている牧場直営店。人気ナンバー1の「あか牛丼」は、ご飯の上にレアに焼いたあか牛肉をメインに、牛肉の時雨煮ともろみミソが載せられ、中央に半熟卵をトッピング。すでにタレがかかったあか牛肉にわさびを好みで載せて食べる。思わず笑みが浮かぶ。タレがかかったご飯を肉で包み、また一口。時雨煮とご飯、あるいはもろみミソとご飯も当然、ナイスマッチング! 半熟卵の黄身でまろやかさが増し、いや、なかなか芸が細かい。2290円(税込)
-
地元断トツ産物 栗
熊本県北部の山鹿市エリアは和栗収穫量が西日本一の名産地。粘土質の土壌が栗の生長に適しており、8月下旬頃から収穫される。品種は「丹沢」「筑波」「銀寄」「利平」など。総称で「山鹿和栗」と呼んでいる。山鹿市とその周辺では毎年9月中旬から10月初旬にかけて「西日本一の栗まつりウイーク」を開催。それぞれの地域や施設でイベントを行い、オリジナルの栗スイーツなどの食べ歩きができる。鹿北地区は「いも・くり自慢街道」として、芋と栗のメニューが楽しめる。
-
地元断トツ産物 タケノコ
鹿北町は隣接の福岡県八女市立花町と共に、たけのこの生産量が多い。毎年3月中旬から1か月ほど、立花町と「たけんこ街道」と名付けたイベントが実施され、周辺の飲食店による旬のたけのこ料理を提供する。道の駅でも期間限定のたけのこメニューが味わえる。もちろん物産館で採れたてのたけのこを買うのもお勧めだ。
道の駅鹿北の地図
※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。