道の駅くしま

道の駅くしま

宮崎県最南端の道の駅
脂の乗った絶品ぶりとサツマイモが名物

 

2021年4月24日、JR串間駅のすぐ近くにプレオープン。さらに2022年4月23日、市民交流施設とイベント広場も揃い、グランドオープンした。物産館「ウミヤママルシェ」のほか、飲食施設としてレストラン「ウミヤマショクドウ」の他、テナントとして回転寿司「寿司虎」、テイクアウト専門店「POTATO STAND」などがある。特産品は志布志湾で養殖される黒瀬ぶり、サツマイモなど。

 
黒瀬ぶり

地元断トツ産物 黒瀬ぶり

物産館には宮崎の土産品や串間市の農水産物が並んでおり、その中でも目を引くのが「黒瀬ぶり」。志布志湾で養殖され串間市に水揚げされるブランドぶりで、ぶり本来の生育環境に近い場所で育つため身が締まり、脂のノリが抜群。黒瀬ぶりのコーナーでは刺身などのほか、冷凍されたあぶりブリのブロック、ブリカマ、ブリあらなどを販売。すべて下処理が済んだ状態なのでパックから出してすぐに調理できる手軽さもウケている。

串間活き〆ぶりプリ丼ぶり

食べるならコレ 串間活き〆ぶりプリ丼ぶり

ウミヤマショクドウにはぶりを使った各種メニューが揃っているが、その中でも注目したいのが、ご当地グルメとして生み出された「串間活き〆ぶりプリ丼ぶり」(1100円)。串間市産の活き〆ぶりを100g以上使うこと、地元の旬野菜を5種類以上使うこと、ぶりのアラ汁をつけることなどのルールがある。ウミヤマショクドウでは、この丼にさしみ醤油、辛味噌ダレ、玉ねぎ塩ダレなど5種類のタレを用意。味の変化を楽しみながら食べることができる。なお、ウミヤマショクドウ以外にも市内の飲食店3店で、それぞれ趣向を凝らした串間活き〆ぶりプリ丼ぶりを味わうことができる。

グアバドリンク

買うならコレ グアバドリンク

パパイヤ、マンゴーと並ぶトロピカルフルーツの代表格、グァバの果実感あふれるドリンク。濃縮還元果汁を使わず、果実そのものを味わっているかのような美味しさを楽しめる。自社農園で栽培したグァバを使っており、トロリとした喉越しに白桃のような甘さとほのかな酸味を感じられる。「グァバドリンク」(648円)のほか「パッションフルーツドリンク」(648円)、「マンゴードリンク」(864円)、「日向夏ドリンク」(864円)もあり。

都井岬

周辺で楽しむなら 都井岬

現存する日本在来馬の1種として国の天然記念物に指定されている御崎馬が暮らす。江戸時代前期に牧場として開設されたが、ほとんど人間による管理が行われず、現在に至るまで繁殖を含めてほぼ野生に近い状態で生活している。いたる所で野生馬が闊歩し、草を食む光景が見られるほか、太平洋を一望する絶景も楽しめる。

道の駅くしま

宮崎県串間市西方5503番地1
0987-72-0800
営業時間 ウミヤママルシェ 9:00〜18:00
ウミヤマショクドウ 11:00〜16:00(LO15:30)
ポテトスタンド 9:00~18:00
寿司虎 11:30~14:30、17:00~21:00
定休日 年中無休 ウミヤマショクドウ 木曜日
アクセス 宮崎自動車道田野ICより75分
道の駅くしま

道の駅くしまMAP

最寄りGS・・ホテル・観光施設の場所はここで検索!

道の駅くしま周辺マップ

関連記事

  1. 道の駅高岡

    道の駅高岡

  2. 道の駅とうごう

    道の駅とうごう

  3. 道の駅田野

    道の駅田野

  4. 道の駅ゆ~ぱるのじり

    道の駅ゆ~ぱるのじり

  5. 道の駅山之口

    道の駅山之口

  6. 道の駅なんごう

    道の駅なんごう

  7. 宮崎県道の駅map

    宮崎県道の駅MAP

  8. 道の駅青雲橋

    道の駅青雲橋

  9. 道の駅えびの

    道の駅えびの