RVパークsmart 源泉野天風呂 那珂川清滝
福岡市近郊那珂川の山間に佇む天然温泉施設。
家族湯もあり、くるま旅の疲れを存分に癒せる!
背振山麓の地下深く、早良花崗岩より目覚める良質の天然温泉は、湯肌滑らかで心地良く、刺激も少ないことから、子どもからお年寄りまで幅広く利用できる。風の温度とその香り、変わる葉の色、静かに響く虫の声…。四季の移ろいを感じながら、たっぷりの湯に体を預け、ゆっくりくつろいでみては?(※RVパークsmartは電話での予約受付不可。専用サイト
から予約を)
このRVパークは『RVパークSmart』です
RVパークsmartは株式会社トラストパークが運営するネット予約専用車中泊施設です。
予約方法について等、詳細は下記株式会社トラストパークのページをご覧ください。
RVパークsmart 源泉野天風呂 那珂川清滝の基本情報
所在地 | 福岡県那珂川市南面里326 |
---|---|
電話番号 | 092-952-8848 |
営業時間 |
10:00~23:00 (最終入館 22:00 迄) 入浴時間 10:00~23:00 (最終入館 22:00 迄) 入浴料/平日 1,400円 土日祝前 1,600円 家族風呂/平日 50分(1室料金) 3,000円 土日祝前 50分(1室料金) 3,600円 |
定休日 | 木曜 |
公式HP | https://www.nakagawaseiryu.jp/ |
くるま旅クラブページ |
利用料・車種等の詳しい車中泊データは下記にアクセス! https://www.kurumatabi.com/park/rvpark/799.html |
RVパークsmart 源泉野天風呂 那珂川清滝のペット関連情報
ペット病院
ドッグカフェ
- お散歩カフェOPPO 源泉野天風呂 那珂川清滝から太宰府市方面へ30分
- カフェのっち 源泉野天風呂 那珂川清滝から早良区を経由して三瀬トンネルを経由して36分
- レストランそよ風(ドッグカフェ&ドックラン併設) 源泉野天風呂 那珂川清滝から国道385号線を経由して佐賀県吉野ケ里町方面へ46分
- SECRET GARDEN(ドッグラン併設) 源泉野天風呂 那珂川清滝から早良区を経由して三瀬トンネルを経由して48分
ドッグラン
- 源泉野天風呂 那珂川清滝から南区柏原方面へ17分 ドッグパークテラス Dog park terrace
- 源泉野天風呂 那珂川清滝から福岡市都市高速道路経由27分 博多の森 ドッグパーク
- 源泉野天風呂 那珂川清滝から福岡市都市高速道路経由43分 ドッグラン(海の中道海浜公園)
RVパークsmart 源泉野天風呂 那珂川清滝の施設・周辺案内
-
知る人ぞ知る滝行の聖地 せせらぎを感じながらの散策もおすすめ
約900年の歴史がある不入道観世音寺の境内にある滝で、滝に打たれながら心身を清める修行・滝行ができる。人が滝に打たれるお滝場には水を引く3本のパイプがあり、同時に3人が修行できるようになっている。季節になるとツツジやシャクナゲが咲く不入道の滝の横には奥の院へと上る道があり、途中多くの観世音菩薩や不動明王などの石仏が祀られている。道は急な階段があるなど少々険しいが、ずっと清流の音が聞こえているので気持ちよく歩くことができる。滝行は自由・自己責任で行うことができるが、初心者は経験者の指導のもとで行うようにしよう。
住所 福岡県那珂川市不入道188-3 -
夏は釣りや川遊び、秋は紅葉 渓谷美が魅力のレジャースポット
福岡市の中心を流れる那珂川上流、南畑発電所あたりから南畑ダムに至るまでの渓谷で、「釣垂峡(つたるきょう)」とも言われる。その中にある南畑公園は紅葉の名所として有名。園内には東屋や休憩所などが整備され、色づいたカエデやハゼが巨石と清流を囲む渓谷美を見ることができる。夏には魚釣りや川遊びが楽しめ、涼を求めて訪れる人も多い。火気厳禁でバーベキュー等は不可。
住所 福岡県那珂川市大字五ケ山大字市ノ瀬 電話番号 092-408-8729(那珂川市観光・まちづくり課) 料金 無料 営業時間 散策自由 WEBサイト https://www.city.nakagawa.lg.jp/soshiki/35/chikushi-yabakei.html -
絶景ポイントにある道の駅 脊振山系天然水も汲み放題
脊振山系の山の中腹にあり、敷地からは佐賀平野、遠くは耳納連山、雲仙普賢岳まで見渡せる。地元の新鮮野菜や加工品が並ぶ物産館「さざんか千坊館」では、臨済宗の開祖栄西(えいさい)が吉野ヶ里町で日本初の茶樹栽培をしたことから「栄西茶」も販売。「ジャンボにんにく」や神埼名物の「そうめん」「うどん」なども人気。物産館入り口脇には天然水の無料水汲み場があり、ペットボトル片手に水を持ち帰る観光客も多い。その脊振山系の天然水を使った焼きたてのパンやスイーツも自慢だ。駅では5ℓの水汲み用ペットボトルも販売。
住所 佐賀県神崎郡吉野ヶ里町松隈1710-11 電話番号 0952-55-6175 営業時間 9:00~18:00
果実工房「新SUN」吉野ヶ里店10:00~17:00定休日 第3水曜日、12月31日~1月3日 -
咲き誇る白い花は真綿のよう 国指定天然記念物のさざんか園
道の駅吉野ヶ里町から徒歩約3分。散策できるように整備された遊歩道を登り切ったところにサザンカ園があり、約2.9haの山の斜面に自生する2206本のサザンカは自生北限地帯として国の天然記念物に指定されている。指定地には約4?5m間隔でサザンカが林立し、根回り1m、高さ10m前後の巨木も多い。中には樹齢100年以上のものもある。開花時期は10月中旬から11月中旬。肌寒さを感じる晩秋に咲き誇るサザンカの白い花は、冬の訪れを伝える風物詩となっている。
住所 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町松隈 電話番号 0952-52-5111(吉野ケ里町役場商工観光課) 料金 なし WEBサイト https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=137 -
邪馬台国を彷彿とさせる 国内最大級の古代遺跡
紀元前5世紀から紀元前3世紀までの弥生時代の古代遺跡の中でも日本最大級の規模を誇る国指定特別史跡。魏志倭人伝に記された邪馬台国の様子を彷彿とさせる建物跡などが発見されたことで一躍全国から注目された。稲作文化が始まり、「クニ」と呼ばれる集落での定住文化が根付いた時代を研究するうえで重要な位置にあり、出土した有柄銅剣やガラス製管玉等は国の重要文化財だ。吉野ケ里歴史公園内には当時の建造物を復元し、古代体験プログラムなどで古代へタイムスリップできる。(写真提供:佐賀県観光連盟)
住所 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843 電話番号 0952-55-9333 料金 大人(15歳以上)460円、中学生以下無料 営業時間 9:00~17:00
6月1日~8月31日は9:00~18:00定休日 12月31日、1月の第3月曜とその翌日 WEBサイト https://www.yoshinogari.jp/ -
行基開祖の1500年の歴史を誇り、 春はつつじ、秋はもみじの古刹
奈良時代の養老元年(717年)、契山のふもとの地に高僧行基が十一面観世音菩薩を安置したと伝えられる。当時は「観世音寺」あるいは「無量寿院」と呼ばれた。承和元年(834年)に焼失したが、比叡山第三世慈覚大師円仁和尚が再興し、寺号を「大興善寺」と改めた。現在は、花寺「つつじ寺」の愛称でも親しまれ、山林植物園の大興善寺契園の広大な敷地には、杉・檜の木々、つつじ、もみじ、アジサイ、シャクナゲ等が植えられている。 春は、約5万本のつつじの花々ともみじの新緑。夏はアジサイ、秋は、多彩な紅葉模様、冬は雪景色など、一年中四季折々の風景が楽しめる。
住所 佐賀県三養基郡基山町園部3628 電話番号 0942-92-2627 WEBサイト https://daikouzenji.com/ -
人と「くすり」の歩みがわかる 国内外でも珍しい博物館
鳥栖市東部と基山町の一帯は「日本四大売薬」の一つである「田代売薬」が興った地である。現在もくすりとの関係は深く、製薬業は今や佐賀県の主力産業の一つだ。 『中冨記念くすり博物館』は佐賀県重要有形民俗文化財に指定されている当地の伝統的な製薬・行商資料の他、貴重な生薬や19 世紀末の英国ロンドンに実在した薬局などを展示。日本のみならず世界の薬の歴史にも触れることができる。また、塗り絵をしながら薬草について学べるコーナーや植物の香りを実際に楽しめるコーナーもあり大人のみならず子供にも人気だ。 屋外の「薬木薬草園」は、佐賀県内に自生する植物や熱帯性植物、ハーブなど約350種類の薬用植物が植えられ年間を通して楽しむことができる。
住所 佐賀県鳥栖市神辺町288- 1 電話番号 0942-84-3334 料金 大人300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、未就学児無料 営業時間 10:00~17:00(最終入館16:30) 定休日 月曜(祝日の場合は開館、翌火曜は休館)、年末年始 WEBサイト http://nakatomi-museum.or.jp/