気分は地底アドベンチャー!球泉洞の神秘を実体験! 令和2(2020)年7月の熊本南部豪雨災害で被災した球磨川沿いの「球泉洞」。令和4年4月に復興し、営業…
続きを読む
世界最大級のカルデラを有し、今も時折噴煙を上げる阿蘇中岳。阿蘇は火の国のイメージが強いが、実は水の国でもある。雨が降りやすい阿蘇は清らかな伏流水が…
日曜の昼下がり、山間の集落に笛や太鼓の音が鳴り響く。舞い手は時に穏やかに、時に勇壮に舞う。神々の物語を舞う神楽は父から子へ伝えられ、小さな集落の歴…
熊本県道の駅MAPマップ上の道の駅アイコンは各駅の公式サイト、下記一覧はふらっとの各道の駅ページへリンクしています道の駅小国道の駅波野道の駅旭志道の駅…
全面ミラーガラスの中はウッディな安らぎの空間 日本初の木造立体トラス工法で作られた全面総ミラーガラス張りの外観が目を引く。しかも内部は小国杉を2461本…
清涼な高原がもたらすそばの香りと旨みを満喫 熊本県と大分県の県境近く、国道57号沿いにある『道の駅波野』。櫓にかかった「神楽苑」と書かれた大きな提灯が…