大山川がそばを流れ、裏手は親水公園として整備されている。梅が特産品で、梅干しや梅茶漬けなど加工品も多数。自社工場直送の梅酒は、全国梅酒品評会や世界リキュールコンテストで金賞に輝いた逸品で、無料の試飲コーナーもある。さて、大山町は「進撃の巨人」の作者諌山創氏の出身地だ。その縁から2021年3月、駅レストラン跡に「進撃の巨人in HITAミュージアム」がオープン。入場料無料だ。
日本の伝統食でもあり、近年 健康食品としても知られている「梅干し」。かつて旧大山町では昭和30年代から「梅栗植えてハワイに行こう」のキャッチフレーズで、村おこしをしてきた。その結果、現在では全国的にも有名な梅の産地に。特に梅干しづくりでは町内の梅農家が腕を競い、平成になると「全国梅干しコンクール」を4年に1回開催。梅干しのオリンピックだ。そんな地域の梅干しは各農家の自慢の味が凝縮されている。好みの塩梅の梅干しを見つけてほしい。
西日本最大規模と言われるしゃくなげ園。園内は6万㎡以上あり、段々畑のような所に外来種のシャクナゲなど100種類2万本が植えられている。敷地の大半が坂になっているため、脚力に応じたコースが設定されている。もちろん、歩きやすい靴で行くのがお勧め。園内からの眺望も良い。花を見ながらゆっくり、休み休み回ってみよう。
大分県日田市大山町西大山4106 ☎ 0973-52-3630 営業時間 9:00〜17:00 定休日 12月31日~1月1日 他不定 アクセス 大分自動車道日田ICより20分 http://www.mizubenosato-oyama.com/
道の駅水辺の郷おおやまMAP