2022 九州の道の駅からサクッと行ける!紅葉スポット21選(前編)
2022 九州の道の駅からサクッと行ける紅葉スポット21選
前編=福岡県・佐賀県
いよいよ紅葉シーズン。錦秋の秋を楽しむ旅行をしたい。道の駅の行き帰りにちょっと立ち寄れる紅葉スポットを紹介しよう。定番スポットから穴場まで、道の駅から行ける福岡県と佐賀県の11か所を前編で公開!
道の駅原鶴・道の駅うきは
① 延寿寺曽根(えんじゅじそね)の櫨並木
延寿寺川の土手沿いには約800メートルにわたって150本ほどの櫨が植えられている。江戸時代中期から昭和初期までは木蝋が生産され、その収益で今の白壁土蔵の商家が建てられた。延寿寺曽根の櫨並木はその名残だ。鮮やかな紅葉時期は遊歩道に多くの見物客が訪れる。紅葉期間中の夜には、ライトアップされ昼とは違う櫨の美しい紅葉見物が楽しめる他、土曜日の夜には各種イベントも開かれる。(コロナによる変更の可能性もあり)
所在地:福岡県うきは市吉井町福益
電話:0943-76-9029(うきはブランド推進課)
アクセス:道の駅原鶴から9分・道の駅うきはから12分
道の駅くるめ
② 柳坂曽根の櫨並木と③柳坂山永勝寺(りゅうばんざん えいしょうじ)
柳坂曽根の櫨並木(写真上)は久留米藩が寛保2年(1724)に灯明用の蝋の原料として櫨を植樹したという。約260本が現存し、県の天然記念物に指定されている。紅葉の見ごろは11月中旬から12月上旬にかけて。また、この並木から車で約3分、「もみじ寺」で知られる「柳坂山 永勝寺」(写真下)がある。創建は天武天皇9(680)年とされ、皇后の病気平癒祈願に建てられた。そのため本尊は薬師如来であり、「出雲の一畑」「伊予の山田」と共に日本三大薬師の一つに数えられている。境内に広がるモミジが美しいことで有名。銀杏の木の黄葉とモミジの紅葉は秋の深まりを教えてくれる。
柳坂ハゼ祭り2022年11月19日(土)~11月27日(日)
柳坂曽根の櫨並木
所在地 福岡県久留米市山本町1613-8
電話 0942-33-4422(久留米市観光案内所) 090-3071-9868(柳坂ハゼ祭り実行委員会)
アクセス:道の駅くるめから3分
永勝寺
所在地 福岡県久留米市山本町2155
電話 0942-44-1386
アクセス 道の駅くるめから6分
道の駅みやま
④本吉山清水寺
天台宗の開祖、伝教大師によって開かれた古刹で1200余年の歴史を持つ本吉山 清水寺。国指定名勝でもある本坊庭園は室町時代に画僧・雪舟(1420~1506年)によりつくられたと伝わる。春夏秋冬いつ訪れても素晴らしい景色を見ることができるが、みずみずしく輝く新緑と鮮やかに色づく秋の時季はことのほか美しいと評判。本坊前には大きな銀杏があり、黄葉の秋には黄金色の葉が絨毯のように敷き詰められる。傍らには北原白秋自筆の碑が立つ。その他、江戸時代創建の三重塔、千体仏堂、五百羅漢など、見どころも多い。
所在地 福岡県みやま市瀬高町本吉1119-1
電話 0944-62-2001(本坊)・0944-63-7625(寺務所)
時間 9:00~17:00(本坊庭園)
料金 庭園保存費として大人300円、子ども(中学生以下)100円
定休日 月曜(祝日・11月中を除く)・毎月18日
アクセス 道の駅みやまから15分
清水寺公式サイト
道の駅歓誘舎ひこさん
⑤英彦山神宮とその周辺
標高1199mの英彦山は、山形県の羽黒山、奈良県の熊野大峰山(おおみねさん)と並ぶ「日本三大霊峰」。英彦山神宮は修験道者が修行を積んだ聖域だ。奉幣殿は「銅(かね)の鳥居」から800段の参道石段を登った先にあり、参道脇には修験道の宿坊跡が点在する。例年、10月下旬から11月中旬にかけて山頂の上宮周辺からモミジやカエデなどが色付き始め、麓に行くほど紅葉時期が遅れるため、その分だけ長い期間楽しめる。山頂からは雄大な展望が望め、眼下に広がる紅葉を眺めることができる。麓の「英彦山大権現」の庭園の紅葉も見逃せない。
英彦山神宮
所在地 福岡県田川郡添田町英彦山1
電話 0947-85-0001
参拝時間 9:00~17:00
英彦山神宮公式サイト
アクセス 道の駅歓誘舎ひこさんから24分
道の駅大和
⑥十可苑(じっかえん)
ツツジが咲く春と紅葉の秋だけ公開する鍋島家別荘地跡の庭園。約6万㎡の広大な旧別荘地を利用し、10年の歳月をかけて造られた。名は別荘の「十可亭」に由来する。シャクナゲ1万株、ツツジ3万株が植えられ、春には園内一帯が花で埋め尽くされたような光景が広がる。秋は錦秋の紅葉が園内を彩る。しかも山の斜面などを活用して造園され、人工滝なども配した立体的な庭園美が楽しめる。園内の一角には、地元出身の日本画家立石春美(たていしはるみ)の記念美術館があり、立石作の美人画が庭園の雰囲気と美しく調和している。
所在地 佐賀県佐賀市大和町大字梅野244-11
電話 0952-62-0012
時間 9:00~17:00
公開期間 11月紅葉時期に開園(要問合せ)
料金 大人600円、中学生以下無料
休園 公開期間中の休園は要問合せ
アクセス 道の駅大和から2分
道の駅厳木
⑦環境芸術の森
「環境芸術の森」は毎年新緑の4月中旬から6月中旬、紅葉の11月に一般公開される。作礼山南西部の斜面約30haに広がる私有林に、環境芸術家鶴田正明氏が40年の歳月をかけて作ってきた「もみじの森」である。「紅葉は地球を救う」というスローガンのもとに、約10000本のモミジやカエデが植樹されている。100年前に建てられた旧家の廃材で作られた「風遊山荘」から見る紅葉の景色はまるで一幅の絵画のよう!公開期間中は一番の人気を誇る。高さ8m、幹回り3mの大もみじなど、散策スポットが多い。
所在地 佐賀県唐津市厳木町平之667
電話 0955-63-2433(電話受付時間9:00~16:00)
時間 9:00~16:00
料金 大人・高校生700円・小・中学生300円・幼児無料
アクセス 道の駅厳木から11分
環境芸術の森公式サイト
道の駅厳木
⑧西渓(せいけい)公園
道の駅厳木から武雄方面に向かうなら多久市の「西渓公園」もお勧め。多久領女山多久家(家老職)の屋敷跡を、炭坑で財を成した実業家高取伊好(たかとりこれよし)が巨額の私財を投じて大正2年に建設整備し、当時の多久村に寄贈した。名前は彼の号である「西渓」に因む。園内の公会堂「寒鶯亭(かんおうてい)」、赤レンガ造りの書庫も高取伊好が大正4年に寄贈したもの。「寒鶯亭」は木造和風公会堂建築の好例として国登録有形文化財に指定された。梅、約400本の桜、ツツジ、そして180本のモミジが植えられ、四季折々の美しさが堪能できる。
所在地 佐賀県多久市多久町西の原1975-1
電話 0952-75-3002
時間 9:00~16:00
料金 無料
アクセス 道の駅厳木から10分
道の駅吉野ケ里
⑨九年庵と⑩仁比山(にいやま)神社
国指定名勝の「九年庵」(写真上)は明治25年、地方財閥の一人であった伊丹弥太郎が仁比山護国寺の塔頭・不動院である仁比山地蔵院跡に建てた別邸跡。約6800㎡の庭を誓行寺の阿(ほとり)和尚が9年かけて作庭した。かつてあった茶室が作庭の歳月に因んで「九年庵」と名付けられた。数寄屋造りの別邸と庭園にはモミジとツツジを中心に植樹され、春の新緑、秋の紅葉の時期だけ公開される。しかもそれぞれわずか9日間という短期間だ。そのため11月15日から23日までの一般公開期間は多くの人出でにぎわう。(写真提供:佐賀県観光連盟)
さて、九年庵の奥にある「仁比山神社」(写真下)の紅葉も見逃せない。そもそも九年庵は同神社の神宮寺だった「仁比山地蔵院」の旧跡地であり、仁比山仁王門を抜けて「仁比山地蔵院」、「九年庵」、そして「仁比山神社」へと参道が続く。その参道も秋は紅葉が美しい。同神社は山の神、農業の神として1200年以上にわたって信仰を集めてきた。境内にある約1000本のモミジの紅葉が観光客を魅了する。「九年庵」公開期間のタイミングに合わなくても、参道や地蔵院、神社で紅葉狩りが楽しめる。(写真提供:佐賀県観光連盟)
九年庵
所在地 佐賀県神埼市神埼町的1696
電話 0952-37-0107(神埼市商工観光課)
期間 11月15日~11月23日
時間 8:30~16:00
料金 美化協力金として高校生以上500円
仁比山神社
所在地 佐賀県神埼市神埼町的1692
電話 0952-53-0340
アクセス 九年庵・仁比山神社共に道の駅吉野ケ里から19分
道の駅山内
⑪御船山楽園
御船山の麓に広がる広大な庭園、その面積15万坪!武雄領主鍋島茂義の別邸跡で、幕末の1845年に庭園が造られた。現在は約20万本のツツジをはじめ、藤やシャクナゲなどが植えられ、「旧武雄邑主鍋島氏別邸庭園」として国登録記念物に指定されている。紅葉の時期は樹齢約170年の大モミジを中心とした紅葉が庭を染める。御船山の断崖絶壁を背景にツツジ谷、振り向き坂などの名物スポット、池越しに眺める紅葉の広がりなど、紅葉・黄葉の錦秋風景を楽しめる。また紅葉シーズンは夜間のライトアップを実施し、日本最大級を誇る。(写真提供:佐賀県観光連盟)
所在地 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
電話 0954-23-3131
開園期間 2022年10月10日 (月) ~ 11月6 日(日)
開園時間 17:00~22:30
入園料 大人平日1,200円、大人土日祝1,600円、中高生平日800円、中高生土日祝1,000円、小学生平日600円、小学生土日祝800円、未就学児 無料
御船山楽園公式サイト
アクセス 道の駅山内から11分
道の駅から気軽に行けるお勧め紅葉スポットを紹介しました。
ぜひ、秋の旅にお役立てください。