九州道の駅グルメ あなたはどっち派? 海鮮丼VS肉丼

道の駅のお楽しみの一つはご当地グルメ。海の幸・山の幸を存分に味わいたい。新鮮な魚介を盛った海鮮丼は見た目にも華やかで食欲をそそる。いやいやガッツリ肉を食べるなら肉丼がいい。海沿いの道の駅なら海鮮丼、内陸なら肉丼。どっちを選ぶかで旅の行先も変わりそうだ。
海鮮丼!
道の駅むなかた

玄海灘の幸をかきこめ!玄海茶漬けセット
道の駅むなかたの最大の自慢は周辺の4漁港から水揚げされる玄海の魚や貝類。毎朝、生きのいい魚介類が豊富に物産館に並び、あっという間に品薄に。駅の「おふくろ食堂はまゆう」ではそれらの魚料理が味わえる。中でも「玄海茶漬けセット」は名物メニュー。特製のゴマダレに漬けこむ魚の切り身は季節によって変わる。これをご飯の上に載せてまずは一口。ゴマダレが魚に染み、ご飯にも染みて美味い。新鮮な刺身だから弾力もある。そしておもむろに熱いお茶をかけて、後は一気にかきこむ!赤だしみそ汁と漬物付きで1500円(税込)。
所在地 福岡県宗像市江口1172
電話番号 0940-62-2715
営業時間 9:00~17:00
レストランはまゆう 11:00~15:30(LO15:00)
定休日 第4月曜日、8月15~17日、年末年始
道の駅むなかた公式サイト
肉丼!
道の駅いとだ

炭鉱町筑豊のソウルフード!ホルモン丼
かつて筑豊炭田で栄えた田川・飯塚地域。ここで生まれたのが「田川ホルモン」という鍋料理だ。味噌や醤油ベースのタレで内臓肉を漬け、野菜と共に鉄板で焼く田川ホルモンは地域のソウルフードにもなっている。道の駅のテナント店「たぎり」ではこれが丼ぶりものとして出される。使用するホルモンも食肉加工会社の直営店だから間違いなし。濃厚で甘辛いタレが肉と野菜に絡みんで箸が進む、進む。ノーマルとピリ辛の2種があり、いずれも味噌汁付きで600円というのも感涙もの!
所在地 福岡県田川郡糸田町162-4
電話番号 0947-26-2115
営業時間 9:00~18:00※フードコートは店舗により異なる
定休日 1月1日・2日
道の駅いとだ公式サイト
海鮮丼!
道の駅うしぶか海彩館

天草近海の幸とマグロ・イクラも!海鮮丼
「海鮮丼」の具は季節によっても変わるが、主に天草近海で獲れるキビナゴ、ブリ、イサキ、鯛などが載る。これに他県からのマグロ、イクラが加わる。ちなみにイサキと春の旬魚エメズ(ヨコスジフエダイ)は皮を軽く焼く「焼霜造り」、天草では「焼き切り」と呼ばれる手間が施されている。こうすることで皮の旨みも生臭さを感じることなく味わえるからだ。食べる際は特製のしょう油ダレにわさび、ゴマ、辛子を好みの配分で加え、丼にまわしかける。飛び切り新鮮な魚がやや甘めのしょう油ダレと混ざり合うことで、より豊かな印象を舌に与えてくれる。1780円(税別)
所在地 熊本県天草市牛深町2286-116
電話番号 0969-73-3818
営業時間 9:00〜18:00
レストラン 11:00〜15:00(LO14:00)、17:00~21:00(LO20:00)
定休日 市場年中無休
レストラン 毎週火曜日、年末年始
道の駅うしぶか海彩館公式サイト
肉丼!
道の駅大津・道の駅鹿北

霜降り肉より赤身肉でヘルシー!あか牛丼
「道の駅大津」と「道の駅鹿北」のテナントレストラン「あか牛レストラン よかよか」は、「甲誠牛」と名付けた自社ブランドのあか牛を育てている牧場直営店。人気ナンバー1の「あか牛丼」は、レアに焼いたあか牛肉がお行儀よくご飯の上に載せられ、中央に半熟卵がデン! と鎮座する。よくよく見るとレア肉だけではない。牛肉の時雨煮ともろみミソもさり気なく佇んでいるのだ。すでにタレがかかったあか牛肉にわさびを好みで載せて食べる。思わず笑みが浮かぶ。タレがかかったご飯を肉で包み、また一口。時雨煮とご飯、あるいはもろみミソとご飯も当然、ナイスマッチング! いや、なかなか芸が細かい。2290円(税込)
道の駅大津
所在地 熊本県菊池郡大津町大字引水759
電話番号 096-294-1600
営業時間 9:00~18:00
レストラン 10:00~18:00
定休日 1月1日
道の駅大津公式サイト
道の駅鹿北
所在地 熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130
電話番号 0968-32-4111
レストラン 0968-32-3343
営業時間 9:00〜17:00
レストラン 11:00~16:30(16:00LO)
喫茶 10:00~16:00(土日祝~17:00)
定休日 第3木曜日(8月は無休)
道の駅鹿北公式サイト
海鮮丼!
道の駅かまえ

蒲江の漁師飯は「あつめし」だ!
「あつめし」とは地元蒲江の漁師飯のこと。魚の切り身の漬け丼であり、漁師が漁の合間にその日獲れた魚を船上で捌き、一口大に切って醤油ダレに漬けてご飯に載せて食べる。駅のレストランでは卵黄を溶き入れた醤油ダレに日替わりの魚の切り身を漬けて出す。卵黄が醤油ダレをまろやかにし、切り身のうま味を引き立てる。ゴマは好みの量とすり加減で。〆に出汁をかければまた別の味わいに。食事には全てセルフサービスの味噌汁、コーヒー付きで、味噌汁は味噌の種類と具が異なる2種から選べる。出汁なし1600円、出汁あり1800円。ネタの増量は追加300円。いずれも税込み。
所在地 大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦 5104-1
電話番号 050-5527-1818
営業時間 9:00〜17:00
レストラン11:00〜15:00(LO 14:30)
定休日 年末年始
道の駅かまえ公式サイト
肉丼!
道の駅おおの

豊のしゃもの親子丼
豊後大野は大分県が誇るブランド鶏「豊のしゃも」の生産量が県下最大。父方のシャモと、母方の九州ロードという品種をかけ合わせ、肉質はシャモの素質を50%持つだけに脂肪が少なく、締りがあり、シャモ独特のコクとうま味がある。道の駅の食事処で提供される「豊のしゃもの親子丼」は、豊のしゃもの肉と卵、そしてダシにも豊のしゃものスープを使用した贅沢な一品。ふわりとした半熟卵と、締まりとコクのある肉、程よい甘みのダシが絡み合い、豊のしゃもの旨みを隅々まで堪能できる。みそ汁、小鉢、漬物がセットの定食1200円(税込)。
所在地 大分県豊後大野市大野町田中43-10
電話番号 0974-34-3231
営業時間 9:00〜18:00
レストラン 11:00〜14:00
定休日 年末年始※レストランは木曜日
海鮮丼!
道の駅北浦

美味しさもキラキラ!海のお宝丼
多種多様な魚種に恵まれ、養殖も盛んな北浦らしいレストランの人気No.1メニュー。地元特産のカンパチ、真鯛をはじめ、サーモン、イカなどの新鮮魚介が丼を埋め尽くす。しかもいずれも身が大きく、食べ応えも十分だ。身が締まってコリコリとしたカンパチ、しっとり柔らかな真鯛、とろりととろけるサーモン、弾力がありながら柔らかさもあるイカ、ツブツブぷりぷりのイクラ、そしてプリップリのエビ。まさに海のお宝ぞろいだ。1980円(税込)。
所在地 宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
電話番号 0982-45-3811
営業時間 9:00〜17:30
レストラン 11:00〜16:00(LO15:00)
定休日 第2火曜日
12月31日・1月1日
道の駅北浦公式サイト
肉丼!
道の駅ゆ~ぱるのじり

カツ丼版ひつまぶし?霧島連山ふてもふてカツ丼
2023年に登場した駅のメニュー。霧島連山の標高に合わせて肉の量が異なり、「夷守岳(ひなもりだけ)」は120g、「高千穂峰」は300g、「韓国岳(からくにだけ)」は500g。肉は小林市野尻町のかんしょ豚のロースだ。仕上げ期に甘藷(サツマイモ)を飼料に加えており、肉の柔らかさと甘みのある脂の口溶けが特徴。まずは熱々トンカツを一切れそのまま食べて肉の味を実感。次にソースでいただく。そして卵とじをご飯とカツの上にかけてカツ丼に。「高千穂峰」と「韓国岳」は平日3食・土日5食限定だが、2日前までに予約すればその限りにあらず。料金は順に1280円、2280円、3280円。いずれも税込み。
所在地 宮崎県小林市野尻町三ケ野山4347-1
電話番号 0984-44-2210
営業時間 8:00〜18:00
レストラン 11:00〜15:00(LO14:30)
入浴施設 12:00〜20:30(最終受付20:00)
定休日 第1水曜日(祝日の場合は翌日)
レストラン 毎週水曜日
詳しくはHPで確認
道の駅ゆ~ぱるのじり公式サイト
海鮮丼!
道の駅くしま 串間活き〆ぶりプリ丼ぶり

ご当地グルメ決定版!串間活き〆ぶりプリ丼ぶり
レストランメニューにはぶりを使った各種メニューが揃っているが、その中でも注目したいのが、ご当地グルメとして生み出された「串間活き〆ぶりプリ丼ぶり」(1200円)。串間市産の活き〆ぶりを100g以上使うこと、地元の旬野菜を5種類以上使うこと、ぶりのアラ汁をつけることなどのルールがある。ウミヤマショクドウでは、この丼にさしみ醤油、辛味噌ダレ、玉ねぎ塩ダレなど5種類のタレを用意。味の変化を楽しみながら食べることができる。なお、ウミヤマショクドウ以外にも市内の飲食店3店で、それぞれ趣向を凝らした串間活き〆ぶりプリ丼ぶりを味わうことができる。
所在地 宮崎県串間市西方5503番地1
電話番号 0987-72-0800
営業時間 ウミヤママルシェ 9:00〜18:00
ウミヤマショクドウ 11:00〜17:00(LO16:30)
ポテトスタンド 9:00~18:00
寿司虎 11:00~15:00(LO14:30)、17:00~21:00(LO20:30)
定休日 不定休 ウミヤマショクドウ 木曜日
道の駅くしま公式サイト
肉丼!
道の駅都城NiQLL

この上なく贅沢!宮崎牛ローストビーフ丼
宮崎牛は「和牛のオリンピック」と呼ばれる「全国和牛能力共進会」で史上初の4連覇達成、米国アカデミー賞公式パーティの食材に3年連続採用という輝かしい実績を持つ。その宮崎牛を余すところなく提供するのがこの道の駅であり、併設レストランの「盆地のキッチングランマ」だ。中でも贅沢な「宮崎牛ローストビーフ丼」は、程よい霜降りのもも肉を低温調理し、美しいバラのような色合いと柔らかな食感に仕上げている。ワサビを載せて一口、別添えの和風ソースを好みで回しかけて一口、そして温玉をトッピングしてまた一口と味変も楽しめる。リッチな味わいに満足間違いなし!サラダバー付き2300円(税込)。
所在地 宮崎県都城市都北町5225-1
電話番号 0986-38-5529
レストラン 0986-38-1855
営業時間 9:00~19:00
・レストラン
ランチ11:00~15:00(LO 14:30)
ディナー金曜・土曜18:00~21:00(LO 20:30)
日曜17:00~20:00(LO19:30)
定休日 1月1日
1月・4月・7月・10月の第3月曜日(祝日の場合翌日)
道の駅都城NiQLL公式サイト
海鮮丼!
道の駅いぶすき

新鮮な魚介10種がてんこ盛り!海鮮玉手箱
駅のレストランは新鮮な海の幸を提供する店として、その名もズバリ「海音(かのん)」だ。推しのメニューは「海鮮玉手箱」と「寿司定食」でいずれも1540円(税込)。海鮮玉手箱はエビ、シラス、イカ、マグロ、タイ、カンパチなど10品が載った海鮮丼。これらのネタは当然季節によっても変わる。これに味噌汁、小鉢、漬物が付く。レストランからは海が見渡せ、海の幸をたっぷりと楽しめる。同じ海鮮丼系として、指宿ならではのかつお漬け丼もお見逃しなく。
所在地 鹿児島県指宿市小牧52-4
電話番号 0993-27-9022
営業時間 9:00~17:30
レストラン 11:00~15:00
定休日 第1水曜(5・8月を除く)・1月1日
道の駅いぶすき公式サイト
肉丼!
道の駅樋脇

大河ドラマが生んだご当地グルメ!せごどんぶり
NHK大河ドラマ「西郷どん」をきっかけに、観光協会の呼びかけで新たなご当地メニューを地元料理店で作った。ご当地メニューとしての「約束事」は県産豚の使用、みそ味、誰もが親しめる丼物であることの3点。そこで、駅レストランの料理長は、駅向かいにある老舗みそメーカー「マルニみそ」のみそを使用することに。実は元々レストランメニューに豚肉のみそ焼き定食なるものがあり、レストランの名物メニューだった。それを丼に転用しつつ、タレの味を変えたという。「マルニみそ」の味は甘め。それを豚肉の甘味と程よくマッチさせ、薩摩好みの味に。温玉は丼メニューになって付け加えた。温玉を解きほぐして食べることで、味はさらにリッチになる。990円(税込み)
所在地 薩摩川内市樋脇町市比野156
電話番号 0996-38-2506
営業時間 8:30〜18:00
定休日 第3水曜日、1月1日
道の駅樋脇公式サイト
※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
海鮮丼と肉丼、どちらも食べたいと言うのが本音かも。道の駅で美味しい海鮮丼、肉丼を食べて、ドライブもまた楽しくなるはず。美味しい道の駅グルメの情報もお待ちしています!